いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.13 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳でした。
 韓国語で「ピビン」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味があります。
 韓国風混ぜご飯です。
 いりごまをいって野菜に混ぜたり、ごま油やにんにくでひき肉をいためたりして風味づけや味に深みとこくをもたせています。チンゲンサイやトックの入ったスープともよく合ってとてもおいしくいただきました。

4.13 木 12:20 1年生 給 食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生が1年生の教室へ来て、配膳のお手伝いをしました。
 1年生は、6年生の皆さんが配膳をしてくれることがうれしいのはもちろんですが、来てくれること自体がうれしいようです。
 6年生は、いろいろな意味で頼りになる存在です。

4.13 木 11:50 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって初めての音楽の時間でした。
 心と体を温める曲に合わせての手拍子をしたり、発声の練習をしたりしました。
 その後ビリーブを歌いましたが、少しずつよい表情になってそれに合わせて声も出てきました。
 いい声が音楽室に響きました。

4.13 木 9:20 対面式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、最後までしっかりしていました。
 あいさつもお互いにしっかりとかわせました。
 立派な態度で退場しました。

4.13 木 9:15 対面式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から1年生1人1人にアサガオの種のプレゼントがありました。
 種と一緒に心の交流もあったようです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30