今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

土曜授業(1)情報モラル教室

 4月15日(土)土曜授業の第1回目「情報モラル教室」を行いました。
 まず第1部として、生徒会の取組の一つとして「情報モラルについて」発表を行い、続いて全校生徒対象にアンケートを実施しました。第2部では、講師の篠原先生から「ソーシャルサイトのリスク〜将来に不安を喪さないために〜」というテーマで講演をしてくださいました。
 講師の篠原先生は、毎日、全国の各地の学校や企業の研修で「情報モラル」についての講演を行っておられ、堀江中学校では今年度で3回目の授業になりました。「スマホやネットに潜む危険」について最新のネット事情を知ったり、生徒会が中心になって取り組むことで、「堀江中学校の生徒さんはスマホやネット利用のスキルがだいぶ身に付いてきていますね。ひょっとしたら大人が一番危険な使い方やモラルのない利用をしているのかもしれない」と篠原先生が言われていました。取組の継続によって成果があらわれてきているようです。
 本日も、最新のネット情報の数々の事例をお話されたり、安全に使用する設定方法を教えていただきましたが、もう一度家族のみんなで確認をして、正しい使い方を皆さんで共有してください。

≪注意点≫
*スマホの無料アプリに注意
*位置情報は必要に応じてONとOFFを
*見られて困る内容や写真を投稿しない
*プロフィールは自分の顔は載せずにスクリーンショットで
*パスワードは他人に教えない
*会ったことがない相手はフォロワーにしない
*知らない人からのコメントは無視する
*インターネットに匿名性はなし
*SNSを非公開にしても探し出される
*我が家の防災など必要なアプリもある 等々
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介

 本日12日(水)の6限目に生徒会主催の1年生を対象とした部活動紹介を行いました。8つの運動部と4つの文化部の紹介を、各キャプテンからしました。それぞれの部活動がどんな活動をしているのかは今日の説明で何となく理解できたかとは思いますが、実際に体験することが必要です。興味をもった部活動があれば、積極的に見学に行って体験をしましょう。
 部活動編成は21日(金)です。それまでの1週間は体験期間なので、3年間続けてみようと思う部活をよく考えてみてください。中学校生活を充実させ、仲間や先生とのかけがえのない思い出となる活動として、部活動はとてもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生オリエンテーション・全学年学級写真撮影

 4月11日(火)新学期2日目、1年生は緊張感をもってオリエンテーションに臨みました。中学校生活での過ごし方についてお話を聞いたり、集団行動の基本を体験したり、学校内を担任の先生に案内をしてもらったりしました。一人一人がとてもよく頑張っていたと先生方は褒めていました。この調子で一歩一歩頑張ってほしいと思います。
 午後からは、全学年全クラスの学級写真撮影を体育館で行いました。整然とした中でスムーズに写真撮影が行われました。これから、新しいクラスで、新しい先生、新しい仲間とともに良い人間関係を築いてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 着任式・始業式

 4月10日(月)新しい年度を迎え、全校生徒が一堂に集まり、着任式・始業式・認証式・対面式を行いました。
 初めに、山本校長先生の着任式から始まり、人事異動で本校に赴任された先生方を紹介しました。(次の「人事異動のお知らせ」を参照してください)

人事異動のお知らせ

 始業式では、校長先生から生徒の皆さんに「続けること」の大切さをお話してくださいました。何事にも「無理」「しんどい」とか言ってしまう弱い自分に打ち勝たなければ、続けることができないし、中学校の3年間から社会でたくましく生き抜く大人になるまでのことを「竹」に例えてお話もしていただきました。竹が芽を出すまでには5年間が必要であり、初めの3年間で土に根が張り広がり、それからやっと芽が出てくるのです。その根を張りめぐらす土台となっているのがまさしく中学校の3年間にあたるということです。しっかりと大地に根を付けていけるよう、一つ一つ丁寧に、何事にも根気強く取り組んでいきましょう。
 生徒会の認証式の後、新入生と2・3年生との対面式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第60回入学式(2)

 在校生の歓迎のことばでは、中学生として大切な心得を堂々と伝えてくれていました。堀江中学校の校訓である「誇り・理想・笑顔」に向けて、あいさつ・言葉遣い・身だしなみ・時間厳守・清掃の「5つの取り組み」を一緒に頑張りましょう。
 新入生喜びのことばも大きな声でハキハキと元気よく、これから頑張ろうという気持ちが感じられました。皆さんに祝福され、本当に晴れやかな入学式でした。
 次の登校は4月10日(月)の始業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 (職員会議のため5限授業)全校集会
4/18 3年全国学力・学習状況調査(国・数) (3年6限学活)
4/19 キャプテン会議 学級委員選出締切
4/20 3年内科検診【13:20】
4/21 部活動編成【45分×6 昼清掃】

全校生徒

学校評価