5年生・6年生 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 聴力検査を行ないました。「耳を傾ける」など耳に関することわざの意味について、みんなで考えてみました。

4月20日(木) 児童集会

画像1 画像1
毎週木曜日は児童集会です。
今朝は、全学年が講堂に集い、「ジャンケン列車」を楽しみました。

1年生・2年生 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生・2年生の視力検査を行いました。2年生は、視力検査を行った後「まぶた」「まつ毛」など目の周りの名前を勉強して、目の運動をしました。1年生は、ちょっと緊張しながら、視力検査表を見て頑張りました。目の運動にも真剣に取り組んでいました。

4月19日(水) プロムナードのハナミズキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちのいい朝です。
子どもたちが南門から登校してきました。
紅白のハナミズキがきれいです。

3年生・4年生 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 視力検査を行ないました。一人ひとり真剣な眼差しで、視力検査表を見ていました。目の運動も一生懸命していました。3年生、4年生ごろから視力が低下していくことが多いです。目の運動をする・明るいところで勉強する・ゲームの時間を決めるなど毎日の生活の中で目を大切にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30