TOP

69期生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)夕方5時
 修学旅行委員会が活動をしていました。
 平和を願い、心を込めて「千羽鶴」を作成しました。

 「修学旅行が少しでもいいものになるようにと実行委員会を立ち上げました。そして、本庄中学校の3年生として・・・」で、はじまる実行委員長の文章は、28日(金)配付します「しおり」のスタートを飾ってくれます。
 「〜時には目をそむけたくなるような事実と向き合うこともあるかと思います。しかし、今、こんな時代だからこそ、それを受け止め、考え、これからの社会を〜 省略 〜思い出に残る2泊3日を過ごしましょう。」
 で結ばれた委員長の気持ちを、こんな綺麗な形になりました。

体育館はいつものように

画像1 画像1
4月26日(水)午後3時半
 体育館では、バレーボール部とバスケットボール部がいつものように活動をしています。こちらは雨には影響されていません。

渡り廊下でも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(水)午後3時半
 渡り廊下でも活動しています。
 ソフトボール部と野球部は狭いスペースで工夫しながら体を動かしています。
 ラグビー部は筋力トレーニングをしています。

校舎の中では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)午後2時
 雨が降ると、特にグラウンドを使っている部活動は校舎の中をランニングするなどの方法を取らなくてはなりません。
 もともと、吹奏楽部は、各パートに分かれて活動をしていますし、今は新入生がたくさん来ています。人数が多くなっている状態で所狭しと活動しています。

修学旅行の準備

画像1 画像1
4月26日(水)
 3年生の廊下にこんなポスターが貼ってあります。
 修学旅行中の夜のレクリエーションの募集のようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30