4月21日 清掃活動 1

昼の清掃活動の様子です。
子どもたちは、一生懸命に、清掃を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 お昼の様子

昼休憩の様子です。
元気よく遊んでいます。

大縄跳びをする子どもたち。
馬跳びをする子どもたち。
ボール遊びをする子どもたち。
おにごっこをする子どもたち。

仲よく遊びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 3年生音楽

3年生の音楽の時間です。
「友だち」という曲をみんなで聞いて、歌いました。
音楽を学習して、友だちを大切にする心優しい子どもに成長してください。
友だちを大切にする子は、自分も大切にすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 4年生理科

4年生の理科の時間です。
「ひょうたん」について、子どもたちは考えています。
「ひょうたん」に、とても興味をもったようです。
自然科学は、まず興味をもつことです。
大人にはとるにたらないことでも、子どもにとってはとても光り輝く内容でもあります。
どんどん興味と関心をいだいて探求してください!


画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 5年生 国語

5年生の国語の時間です。
漢字を学習しています。
反復練習も大切な学習です。
大人になってからは、なかなか覚えられません。
小学生のときに、たくさん漢字を覚えてみるのもよいでしょう。
目指せ!漢字博士!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30