創立記念日 SINCE 1952.6.18

PTA予算総会・委員総会(続き)

 閉会の前に、学校元気アップ事業の紹介をコーディネーターの橘様からお話しいただき、岡先副会長様の閉会のことばで総会を終えました。その後、各委員会に分かれ、教職員も合流し、今年度のそれぞれの活動方針を確認しました。
 この1年間、上中生のためによろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA予算総会・委員総会

 本日の放課後、新年度のPTA予算総会・委員総会が行われました。西口会長様のご挨拶では、役員の負担軽減のお話など、今年度の抱負についてのお話がありました。その後、議事の中で今年度の事業計画案と予算案が提案され、拍手で承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にがりを撒きました!

 6月の体育大会に向けて、にがりを撒きました。晴れ渡った青空の下、2年生が手分けして体育の先生方の指示でにがりを撒き、トンボを使って運動場全体にまんべんなく均していってくれました。非常に暑かったのですが、みんな一生懸命取り組んでくれました。体育大会本番には土の状態がさらによくなっていることでしょうね。2年生の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場に散布するにがりを学校予算で購入しました

画像1 画像1
運動場に散布するにがりを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、体育科授業及び部活動の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。

今年度第1回目の中間テスト前学習会がスタートしました。

19日の学習会は1、2年生が対象でした。1年生の参加者は18名、2年生は当日参加も多く21名の参加がありました。
1年生は初めての学習会とあって、賑やかに始まりましたが、学生ボランティアの先生にも積極的に質問したり、それぞれ熱心に英語や理科や数学に取り組む姿が印象的でした。2年生は最初からリラックスした雰囲気の中、生徒同士で質問したり、教え合ったりする姿も見られ、時間も延長して臨みました。
学習会は22日、23日、24日と続きます。生徒の皆さん、奮って参加してくださいね。

By 元気アップ地域コーディネーター

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31