いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

みんなで新聞を作ろう(2)

6月28日(水)
 出来上がった新聞を、各班ごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで新聞を作ろう(1)


6月28日(水)
 4年生の国語の学習です。身の回りの出来事を取材し、学校やクラスのよさを伝える新聞を作ります。班ごとに記事にしたい出来事や、取材の方法、記事の分量などについて話し合い、新聞作りを進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月28日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、鶏肉の甘辛焼き、味噌汁、キャベツの赤シソ和え、牛乳でした。

 キャベツには、ビタミンCやビタミンK、たんぱく質などの栄養素が多く含まれています。特に、ビタミンU(キャベジン)は、胃腸の粘膜を守る働きがあり、胃腸の薬にも使われています。特に、外側の葉にビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1000までの数の構成を考えよう

6月28日(水)
 2年生の算数の学習です。数カードを並べて数を表し、3けたの数の位取りの仕組みや、数の構成を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の読みを覚えよう


6月28日(水)
 2年生の国語の学習です。授業の初めに、フラッシュカードを使って、漢字の読みを繰り返します。先生がカードをめくると、子どもたちは素早くこたえます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 クラブ活動
プール清掃
6/30 林間前検診(5年生)
7/1 土曜授業(スマホ・ケータイ安全教室)
7/3 林間前保護者説明会(16:00〜)
あいさつ週間
7/4 PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
ベルマーク回収
防犯訓練
あいさつ週間
7/5 あいさつ週間