7月土曜授業参観 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図画工作の続きです。折り紙を使って飾りを作っています。保護者の方も側でアドバイスをしています。

2年生は、プールで水遊びです。潜水艦になってふし浮きをしたり、ばた足でエンジンをつけたりしながら、水に慣れる学習をしました。

3年生は、1組では国語の学習で部首を習いました。へんやつくりのことについて、みんなで学習しました。
2組は、音楽室で担任の先生のピアノに合わせて、リコーダーの演奏と歌で表現しました。

4年生は、1組はタブレットを使ってプレゼンテーションの発表をしました。
2組は漢字辞典を使って、それぞれの索引で漢字を調べ、ゲームを通して漢字に親しみをもちました。

5年生は、講堂で保護者の皆さんと一緒に林間学習についての説明を聞いて、今後の見通しをもちました。

6年生は、夏の季語を使って575の俳句づくりを行いました。

どの時間も本当によく頑張りました。天候が心配でしたが、今日プール参観を予定していた学年がすべて水泳学習ができて良かったです。

9月の土曜授業では、1、3、6年生のプール参観を予定しています。引き続きよろしくお願いいたします。

7月土曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図工で重ねて切って模様づくりをしました。
2年生は、1時間目の逆で、国語と生活。メモを取る学習とトマト調理の試食でした。
3年生は、毛筆の仕上げ。
4年生は、プール学習。しっかり泳いだ後、対抗試合で盛り上がりました。
5年生は、小物づくり。いろいろな縫い方に挑戦しました。
6年生は、学年三分割して、算数の学習。
暑さに負けずしっかり学習できています。

7月土曜参観 1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数で問題づくりに挑戦しました。
2年生は、国語でメモを取って質問する勉強、生活で育てたトマトを調理したものの試食をしました。
3年生は、毛筆の学習。
4年生は、漢和辞典を使ってビンゴをしながらの学習、タブレットを使った水泳の目標の発表会。
5年生は、プール学習。
6年生は、社会科の学習。深く考えていました。

本日は土曜授業参観です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は土曜参観・林間学習保護者説明会です。

1時間目 8時45分〜
2時間目 9時40分〜
3時間目 10時45分〜です。

林間学習保護者説明会は、3時間目におこないます。

入校証の着用、上履きのご持参よろしくお願いいたします。

また、プール参観では、御協力いただきたいこともございます。ご理解ください。

短冊に願いをこめて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もご厚意でいただいた笹に短冊をつけました。

願い事には、一人ひとりの思いがそれぞれ表れています。

明日の学習参観の時に、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間予定表
学校行事
7/4 プログラミング教室6年
7/5 林間前検診5年  地区別子ども会集団下校 PTA実行委員会
7/6 委員会活動(1学期最終) 着衣水泳5年・6年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード