心落ち着きます

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の温度計が、、、

生涯学習の方からの素敵な差し入れが、
心落ち着かせてくださいます。
いつも本当にありがとうございます。

7月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉とじゃがいもの煮物、オクラのカツオ梅風味、紅鮭ソボロ、ご飯、牛乳
です。今日で1学期の給食も終わりです。夏休みの間、美味しい給食を食べることができないのは残念です。

あつい、暑い、熱い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前の温度計が34度を示しています。
グローバーも、まいっています…。
元気に伸びた、ひょうたんやヘチマも水を欲しがっています。
まだ、梅雨はあけていませんよねぇ。

シャボン玉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、水遊び、シャボン玉の体験をしました。濡れても大丈夫!この次の時間はプール学習です。
昨日決まっ名前、大和田ワクワク広場で、気持ちよく過ごせていました!

芝生広場の名前が決まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会で本校にある芝生広場の名前が決まりました。

芝生広場の名前の募集をしたところ、応募数150を超えました。

実行委員会の方々も、心のこもった名前にどれにしようかと、とても悩まれたようです。

厳正な審査の結果、6年生児童が考えた「大和田ワクワク広場」という名前に決まりました。

校長先生が代理で、芝生広場の実行委員会の方からの表彰をしていただきました。

3年生、5年生の案もとても素晴らしかったので、感謝の気持ちをこめて、賞状が送られました。

これからも、この「大和田ワクワク広場」が皆さんに親しまれる広場であってほしいです。

全校朝会では、その後も大和田SMGの皆さんのキックベースの表彰や、今週の生活目標についてのお話がありました。

今週で1学期が終わります。皆さん、熱さに負けず頑張って学期の締めくくりをしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間予定表
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式 図書館交流(淀中)
7/21 夏季休業・プール開放・図書館開放 大野百島盆踊り
7/22 校内キャンプ6年 オープンスクール(咲くやこの花中)  大野百島盆踊り
7/23 校内キャンプ6年 オープンスクール(咲くやこの花中)
7/24 夏季休業・プール開放・図書館開放
7/25 夏季休業・プール開放・図書館開放
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード