TOP

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(木)8:30
 2年生に学年集会は、格技室で行われました。
 「調子に乗る」という言葉は、良い意味にも悪い意味にも取れる。新しい友達ができて楽しい反面、さまざまなことが想定される。友達、部活、勉強に対して、良い意味で調子に乗って欲しいというお話でした。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(木)8:30
 毎週木曜は学年集会の日です。
 3年生、体育館が本日歯科検診の準備で使えないため、久しぶりにグラウンドで行っています。
 最上級生としての自覚を持った行動をとってほしいというお話は、校内の出来事で、何か気づいたことは必ず報告するようにというお話でした。学校のことを詳しく知っている3年生に、更に成長を促したお話でした。

全校 歯科検診

4月20日(木)
 本日、本庄中学校は、全校生徒の歯科検診です。生徒に皆さんは昼食後ですので、歯磨きをするなどの指示を受けたと思います。
 さて、歯のお話ですが、「親知らず」と名づけられた歯がありました。最近は生えてこない人が多いようです。
 親知らずとは、奥歯の更に奥に大人になってから生えてくる歯です。
 言葉の由来としては、親がこの歯の生え始めを知ることはない。そのため親知らずという名が付いた。と言われています。親知らずのことを英語では wisdom tooth というそうです。これは物事の分別がつく年頃になってから生えてくる歯であることに由来しています。
 なんにせよ、歯は大切にしましょう。

時間割が変更になりました。

画像1 画像1
 本庄中学校の生徒の皆さん。
 4月24日(月)から始まります、家庭訪問期間の25日(火)、時間割が変更になりました。
 担任の先生からの注意事項をしっかりよく聞いて、間違いの無いようにしましょう。

グラウンドの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)夕方5:30
 西館3階からのグラウンド風景です。
 打撃練習は、校舎に向かって行います。校舎の窓のおおよそは、強化プラスチックが入っています。打っている球もテニスボールを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31