TOP

4時間目は学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)12:00
 各学年の集会をしました。2学期のこと、冬休みのことなどが話されました。

 1年生では、先日行われました「球技大会」の結果発表と表彰式です。
男子も女子も優勝は4組。楽しんだ者勝ちです。
 年が明けると、チャレンジテストがあることも告げられました。

 2年生では、冬休みの過ごし方として、自転車、お金、アルバイトについての注意がありました。
 学習するという意味について考えようというお話では、漢文のテストを挙げ、必ずやればできるようになる。考えることが力となる。そんな力強いお話もありました。

 3年生では、5教科の先生方から冬安物学習の進め方のお話がありました。
 これくらいと思わずに、とことん学習に取り組むように。やったつもりは結果につながらないとのお話に生徒たちは聞き入っています。

授業の様子 2年生ー数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)10:15
 数学の授業でも、授業見学として校内で公開しています。

授業の様子 1年生ー体育

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(木)9:50
 1年生女子体育ではバスケットボールをしています。
 自分で動くことを徹底して一年間やってきた体育だと感じる授業です。
 この時間は校内で相互授業見学の時間です。

授業の様子 特別支援

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(木)9:20
 時計の読み方や、時刻と時間のことを学習しています。

授業の様子 1年生ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)
 1年生の国語では、年賀状の書き方授業をしています。
 筆ペンをつって細かい字を書くのは難しいですが、熱心に書いています。
 SNSでのやり取りではなく、自筆での年賀状。うまく書けますでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31