♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

2学期の行事から〜薬の正しい使い方教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(水)は、学校薬剤師の先生にお越しいただき、薬の正しい使い方講座をしていただきました。
 薬を、なぜお茶ではなく水で飲む方がいいのかを実験を通して学んだあと、薬物(主にシンナー)を乱用するとどうなってしまうのかをスライドで学びました。
 どんな薬も飲み方を誤ったり、使用頻度が過ぎたりすると、体に害を及ぼすことがわかりました。
 

2学期の行事から〜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(木)の児童集会では、たてわり班で「フラフープ送り」をしました。
 まず舞台上で集会委員会が実演をして、次にそれぞれの班が実際にやっていきました。 初めは難しそうにしていた班も、2回、3回としていくうちに速く送ることができるようになりました。
 次回は、どんな遊びをするのか楽しみですね。

2学期の行事から〜6年生 中学出前授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と2組で同時に実施しました。
 

2学期の行事から〜3年生 社会見学「くらしの今昔館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)3年生は社会見学で「くらしの今昔館」に行きました。
 そこで、昔の建物や生活の様子、当時の日用品などの展示を見学しました。
 帰りには、天神橋筋商店街にも足を運び、商店街の雰囲気や商店の並び方についても見学をしました。

2学期の行事から〜全校かけあし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(火)から12日(火)までの1週間は、20分休みを使って全校かけあしを実施しました。
 準備運動を入念に行い、体に無理のないように走る子、目標を立てて走る子などみんな頑張っていました。
 手洗い・うがいも忘れずにね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/31 1年昔遊び
2/1 委員会活動
2/2 ※短縮授業 SC来校
2/4 漢字能力検定試験
2/5 平成30年度入学予定者 保護者説明会(多目的室)

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

学校協議会