♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

6年 栄養指導

画像1 画像1
10月17日に6年生で栄養指導がありました。
大阪の伝統野菜について、クイズを通して楽しく学習しました。
ジャンルに分かれた問題をグループごとで得点を競いながら、熱心に学習に取り組むことができました。
お正月などの行事も近づいてきましたので、
年中行事と伝統野菜の関係などにも興味を持ってもらえたらと思っています。
また、ご家庭でも機会がありましたら話してみてください。

就学時健康診断が終了しました。

画像1 画像1
 11月7日(火)に平成30年度入学予定者の就学時健康診断を行いました。
 当日は、円滑な進行にご協力をいただき、ありがとうございました。
 連絡しました通り、次回の来校は、2月の入学説明会となります。案内のハガキは年明けに送付させていただきます。
 なお、7日(火)に欠席された方には、ご自宅に手紙を投函しておりますので、必ずご確認の程よろしくお願いします。

全校遠足(大泉緑地)

 11月2日(木)は全校遠足で大泉緑地に行きました。
 絶好のお天気に恵まれ、歩いているだけでも汗ばむ陽気でした。
 現地では、児童会(代表委員会)のメンバーの指揮を受けながら、子どもたちはたてわり遊びやオリエンテーリングなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域の方へ】「アンパンマン」預かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、本校の前の(北側の)道路で、児童がアンパンマンのぬいぐるみを拾得しました。
 学校でお預かりしていますので、お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。

芸術鑑賞〜ぼくらのロボット大作戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(土)は劇団潮流による「ぼくらのロボット大作戦〜笑って泣いて、夢見たロボット〜」の公演がありました。
 壇上と講堂フロアーを使った臨場感のある演出で、間近で観る演技に子どもたちも始終釘づけでした。
 演目は、笑いあり涙ありの内容でラストシーンまで楽しく観劇することができました。
 印象に残ったセリフは「夢はだれかに決めてもらうものじゃない。自分で決めるものだ。」というもの。一人でも多くの子どもたちに、この言葉が響くことを願っています。
 劇団潮流のみなさん、素敵な公演をありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/31 1年昔遊び
2/1 委員会活動
2/2 ※短縮授業 SC来校
2/4 漢字能力検定試験
2/5 平成30年度入学予定者 保護者説明会(多目的室)

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

学校協議会