引き渡し訓練

学年ごとに運動場へ避難し、保護者の方へ引き渡し訓練をしました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

土曜授業 2月3日

防災学習のあと、避難訓練をしました。地震が起きた時には机の下に避難し、その後、津波に備えて校舎3階廊下に避難する訓練をしました。
画像1画像2

給食室で・・・

赤鬼さんから牛乳を、青鬼さんからは福豆を配ってもらいました。

「よく噛んで、たくさん食べてね〜。」
画像1
画像2
画像3

節分の行事献立

いわしのしょうがじょうゆかけ ふくめ煮 いり大豆 ごはん 牛乳

え〜青鬼?だれ? 赤鬼?だれだれ?
画像1
画像2
画像3

今日の給食

明日は節分、一足早く赤鬼と青鬼が南市岡小学校に来てくれました。
1年生は、びっくり! 
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/4 地域防災訓練
2/5 学校保健委員会6限4〜6年 あいさつ週間9日まで
2/6 読み聞かせ
2/7 栽培
2/8 クラブ活動
2/9 C−Net5,6年

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより