TOP

窓ふき清掃

画像1 画像1
2月1日(木)10:15
 定期的に校舎の窓清掃を業者の方に来ていただいて行ってもらいます。
 高所作業はプロに任せて、安全第一の作業です。

備蓄の入れ替え

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(木)10:10
 災害避難所である本庄中学校には、避難時に必要な物資が備蓄されています。
 飲料水などは定期的に交換をします。

授業の様子 1年生ー技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)1時間目
 1年生は木工加工作業をしています。
 罫書いて、のこで切っていきます。間違いないように丁寧に作業していきます。

皆既月食

 太陽と地球、そして月が一直線に並び、地球の影に月がすっぽりと覆われる皆既月食。
 今夜、午後9時51分から午後11時8分まで続き、南東の方角の空で見られるらしいです。天気がよければ日本全国で観測できるといいますが…。

2年生 進路講話

1月31日(水)6時間目
 この時間、2年生は進路講話を受けています。
 内容としては、勉強ってどうしてするのかなど、今から考えておくべきことのお話でした。
 1 勉強する意味とは。
 2 受験勉強はいつからする。
 3 受験勉強って何をすればいいのか。
 4 受験勉強で大切なこと。
 5 3年生になってからの流れ
 6 チャレンジテスト、統一テストなど
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28