6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

6年卒業遠足(キッザニア甲子園)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(木)に6年生が卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。
 目当ての仕事を選んで、さまざまな職業体験をしました。そして、仕事をした報酬でキッザニアのお金をもらい、食事を楽しみました。 
 子どもたちはいろいろな発見や体験をし、思い出に残る卒業遠足となりました。
 写真は上から、ロボット研究開発センター・医薬研究所・ガソリンスタンドでの様子です。

3学期最初の給食献立

画像1 画像1
 1月10日(水)の3学期最初の給食献立は、鶏肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーとコーンのサラダ・桃のクラフティ・パン・牛乳でした。
 久しぶりの給食とあって、子どもたちはとってもおいしそうに食べていました。
 子どもたちがしっかりと食事や睡眠をとり、手洗いやうがいをきちんとして3学期も元気に登校できるように指導していきます。
 ご家庭におかれましてもご協力いただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。

3学期始業式・車いすの紹介を行いました

画像1 画像1
本日1月9日(火)に3学期始業式を実施しました。
学校長の講話があり、子どもたちは新しい決意で新年のスタートを切りました。
学級では、子どもたちが新年の抱負と冬休みの思い出について発表していました。
また、始業式の講話の際に学校長から、車いすが子どもたちに披露され、ベルマークで 購入したことを説明しました。
お子様を通じてご協力いただきましたベルマーク回収で、車いすを購入することができました。多くの保護者の皆様のご協力に感謝申しあげます。
また、回収したベルマークの回収や整理、集計等に携わっていただいたPTA学年委員会の皆様にもご協力いただきました。重ねて感謝申しあげます。
いただきました車いすは、子どもたちのために有効に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。

タイムカプセルを発掘しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年1月4日(木)に平成20年度卒業の6年3組の卒業生のみなさんが高倉小学校を訪問しました。卒業記念として地中に埋めたタイムカプセルを掘り出すことが目的でした。
 掘り始めてからしばらくすると、土の中からタイムカプセルが顔をのぞかせました。タイムカプセルを無事に堀り出すことができ、大歓声があがりました。そして、一人一人が自分たちの書いた手紙を読みながら小学生当時を振り返り、お互いに懐かしい思い出話をしながら旧交を温め合っていました。よい思い出となったようです。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます
 本年も高倉小学校教職員一同、高倉っ子の学力向上や体力運動能力の向上、ならびに健全育成に一丸となって取り組んでまいります。
 ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
 これからも高倉小学校ホームページで、高倉っ子の活躍ぶりをご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 4年フッ化物塗布(2・3時間目) みんぱっく展示鑑賞(5年)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 6年行政相談の授業(5時間目)代表委員会 みんぱっく展示鑑賞(4年) 給食費振替日
2/14 オレンジ隊お礼の会
2/15 みんぱっく展示鑑賞(6年)大なわ大会(〜20日)3年七輪体験予備日