創立記念日 SINCE 1952.6.18

OSK日本歌劇団ダンス授業(その5)

 授業後、OSKの方々が、「生徒さん全員が、穏やかで素直に楽しそうに踊ってくれてとても良かったです。」と褒めてくれていました。観ている方も楽しく、笑顔になるような素敵な授業でした。スタッフの方も含め、OSKの皆さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSK日本歌劇団ダンス授業(その4)

 1年生も同じ内容で授業をしてもらいました。振付の練習後、曲に合わせても踊りましたが、最後の通しのダンスでは、みんなそれなりにさまになっていました。普段の体育のダンスの授業が生きているのかなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSK日本歌劇団ダンス授業(その3)

 2年生は少し時間の余裕があったので、ラインダンスの入り口にあたる手をつないで足をあげる練習もしました。これはかなり難しいそうで、ふらついたりする人もいましたが、みんな最後まで楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSK日本歌劇団ダンス授業(その2)

 ストレッチの後は少しずつ振付の動きを教えていただき、何回も練習し、覚えていきました。バレエやバトントワリング、ダンスなどを習っている人は、さすがに呑み込みが早く、足も高く上がり、名指しで褒められている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSK日本歌劇団ダンス授業

 本日、OSK日本歌劇団から4人の方に来ていただき、2年生、1年生に1時間ずつ、ダンスの授業を行なってもらいました。まずは入念なストレッチが行われ、学年の先生も何人か一緒に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28