ようこそ、田中小学校のホームページへ   

9日の給食

  ○今日の給食
 
 すき焼き煮、もやしときゅうりのしょうがづけ、ツナッ葉いため、ごはん、牛乳

  ○すき焼き

 すき焼きの「すき」は、畑で使うスコップのような道具の名前です。
 昔、畑仕事をしている時に「すき」にいのししの肉などをのせて焼いたことから「すき焼き」とよばれるようになりました。

  ☆「すき焼き煮」は「ふ」の個別対応献立です☆

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「ツナッ葉いため」の葉とは何の野菜の葉でしょうか。

      1.にんじん
      2.だいこん
      3.キャベツ

  ○8日のこたえ

      3.海と川のりょうほう でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足大会

9日(金)多目的グランドをスタート・ゴールにして、かけ足大会を行いました。安全に走れるように、学年ごとにスタート時間をずらして行いました。少し寒い日でしたが、いい天気でよかったです。待ち時間に長なわとびもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足大会

低学年は八幡屋公園1周、中学年は2周、高学年は3周を走ります。みんなよく走っていました。保護者の方々の応援も多く、励みになったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい薬の使い方教室

学校薬剤師の半田先生に来ていただき、6年生に「正しい薬の使い方」についてのお話をしていただきました。水で服用することや、古くなった薬は使わないことなどがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8日の給食

  ○今日の給食

 わかさぎフライ、一口がんもとじゃがいもの煮もの、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳

  ☆新商品☆ ○わかさぎフライ

 わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。
 給食に出る「わかさぎフライ」は、新鮮なわかさぎをまるごとフライにして、魚にあるくさみや苦みが少ないです。

 骨ごと食べられるので、骨をじょうぶにするカルシウムがとれ、かむ力も強くなります。

  しっかり、よくかんで食べましょう。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「わかさぎ」は海と川どちらにすんでいる魚でしょうか。

     1.海
     2.川
     3.海と川の両方

  ○7日のこたえ

     3.えひめけん でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 建国記念の日
2/13 クラブ活動
2/14 かけ足大会(予備日)
2/15 車椅子バスケット観戦会(5年)
2/16 社会見学(2年)