創立記念日 SINCE 1952.6.18

清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しました

画像1 画像1
清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、清掃活動の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。

土曜授業 授業参観

6月24日(土)土曜授業で授業参観を開催しました。
2時間の授業を保護者の方に参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路説明会・学年懇談会

参観授業の後は、各学年に分かれて3年生は進路説明会、2年生は学年懇談会と携帯スマホ教室、1年生は学年懇談会と、一泊移住の報告会を行いました。各学年、たくさんの保護者の方にきていただき、ありがとうございました。

懇談会のあと、7月分のPTAの実行委員会を開催しました。実行委員の方々には長時間の土曜授業となりました。盛りだくさんな土曜日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園芸部より

4月下旬に苗植えをしたゴーヤは順調に育ち、写真のように立派な「緑のカーテン」ができあがりました。

これからも、まだまだ伸びていきそうです。
画像1 画像1

教育実習生 明日まで

臨時の生徒集会を持ち、教育実習生にお別れの挨拶をしてもらいました。
実習は明日までですが、明日は土曜授業・参観ということで少しあわただしくなるので本日行いました。
その中で充実した心に残る実習であったこと、また来週の期末テストでの頑張りを期待します。と、いうようなことが話されました。教育実習生が大学に戻り、この実習を生かして実際に教員となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28