TOP

市大会で見事3位に

 11日に浪速スポーツセンターで行われた「大阪市PTA協議会親善バレーボール大会」で本校のPTA女子バレーボールチームが出場しました。惜しくも優勝はできなかったものの見事3位になりました。
 メンバーそれぞれ、ご多用の中で力を合わせて練習を続けてきた成果を発揮することができました。3年生保護者の方がチームを卒業するのは寂しい限りですが、来年度もがんばってください。

2月15日の給食

画像1 画像1
 2月15日の献立は次のとおりです。

 わかさぎフライ 一口がんもとじゃがいもの煮もの
 あっさりキャベツ ごはん 牛乳

 わかさぎはキュウリウオ科の魚です。給食に出る「わかさぎフライ」は新鮮なわかさぎをまるごとフライにしていて、魚にあるくさみや苦みが少ないです。

元気アップ通信を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
14日に、全校生徒に「今市中学校 元気アップ通信 2月号」を配布しました。
 学校元気アップ事業(緑化活動、図書館活動)や自主学習会の案内、土曜授業での防災教育、新入生説明会、PTA合同講演会などのようすを紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
 この記事の右下の配布文書のところをクリックしてもご覧になることができます

1年百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の5・6時間目、体育館で1年生の百人一首大会を行いました。各班4人ずつのグループで対抗戦を行いました。
 太鼓の合図とともに、読み手の声に集中して札を取り合いました。タッチの差で勝負が決まる場面もあり、しっかりと歌を覚えてきている様子が感じられました。
 百人一首を通じて、日本の古典に親しむことができたでしょうか。

2月14日の給食

画像1 画像1
 2月14日の献立は次のとおりです。

 豚肉と豆腐のうま煮 きゅうりの中華あえ
 デコポン 固形チーズ パン(ライ麦パン) 牛乳

 デコポンは、熊本県不知火地区でたくさん栽培されていました。おいしくて人気があるので、今では愛媛県や佐賀県など、全国のおもなみかん産地で栽培されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 生徒議会
2/16 50分×5の授業
2/18 府大高専学力調査 音楽科実技試験
2/19 3年進路懇談(午後)
2/20 公立特別入学者選抜学力調査
3年進路懇談(午後)
2/21 3年進路懇談(午後)