創立記念日 SINCE 1952.6.18

元気アップ、アカペラ音楽会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップは生徒たちに音楽の魅力を伝えようと、7月10日午後4時から図書室で、「アカペラ音楽会」を開催しました。 
この日の演奏者は『インターカレッジ合唱団 VocesDulcis(ボーチェス・ドゥルチス)&Lucis(ルーチス)』 の8名の皆さん。VocesDulcisはラテン語で「優しい声」、VocesLucisは「希望の光の声」という意味です。普段は団長の丹羽さん、マネージャーの吉村さんを中心に大学の垣根を超えて、大阪市内で週に1回集まって練習されています。昨年初めて来校いただき大好評だったため、今年も念願叶い音楽会が実現しました。

 演奏曲は「Ave Maria」「今、ここに」「抱きしめる」「ほらね」の4曲に生徒たちとのコラボ曲「夢の世界を」を加えた全5曲。優しく透明感溢れる声が図書室に響き渡ると、集まった約40名の参加者は皆一斉に歌の世界に共感し、引き込まれていきました。コラボ曲「夢の世界を」では大江先生のピアノの伴奏で演奏者と生徒が輪になって、皆が笑顔になり、素晴らしい合唱が奏でられました。最後はアンコールに応えていただきました。
 笹田校長先生からは「昨年とはまた違う感動を味わえました。自分で見つけた好きなことを仲間と一緒に長く続けられることは素晴らしいことだ、そういうものを見つけてほしい」との感想をいただきました。
 この会に参加してくれた生徒のみなさん、お手伝い頂いた先生方、保護者、地域の皆様に心より感謝いたします。

 
 By 元気アップ地域コーディネーター

授業風景(家庭科)

 1年の家庭科は、ランチマットの製作をしています。今日はお箸を入れる三角ポケットの部分を作っていました。きれいに折って、アイロンをあててからミシンで縫うという作業ですが、普段使っていない人は悪戦苦闘していました。お家でも家庭科の授業を活かしてほしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回大阪中学校軟式優勝野球大会(その3)

 時々雷が鳴り、非常に蒸し暑い中でしたが、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様や先生方、本当にありがとうございました。次の試合も野球部のメンバーは、チームワークを大切にし、全力で戦いますので応援のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回大阪中学校軟式優勝野球大会(その2)

 本校のエースが危なげのない安定感のあるピッチングで、終わってみれば相手をノーヒット・ノーランに抑えました。バックも堅実な守備を見せ、キャプテンを中心にお互いを励ます声もよく出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回大阪中学校軟式優勝野球大会

 昨日、忠岡公園球場で野球部が大阪府大会1回戦に臨みました。富田林二中を相手にお互いなかなかヒットが出ない展開でしたが、相手がミスを犯した機会に2点を奪い、結果的には2−0で勝利しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28