TOP

2年生は人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(木)
 本日2年生は、人権学習をDVDを鑑賞しています。

出願を終え

1月25日(木)午後3時
 本日、私立高校への出願した生徒は、続々と学校に戻ってきています。
 受験番号をもらい、いよいよ受験だという実感がわいてきています。
画像1 画像1

1年生 百人一首大会

画像1 画像1
1月25日(木)午後1:30
 今日は1年生の百人一首大会です。グラウンドの整列をして格技室に入場。そしてこれから熱戦が繰り広げられます。

学年集会

画像1 画像1
1月25日(木)8:30
 本日は各学年で学年集会がありました。

 1年生は「切り替え」をしようというお話でした。
 授業と休憩時間や、準備片付け中での切り替えなどを意識すること。
 今日の百人一首大会でも、一枚とって喜ぶのも大切だが、いつまでもダラダラしているのではなく、次の読み札を聞くことに切り替える。そんな流れを作って、楽しい大会にしようというお話でした。

 2年生(写真)は、昨日の百人一首大会の個人1位から10位までの表彰がありました。
 その後、本日と明日おこなわれる外国人教育について、お話がありました。日本に住む外国の方が、どのように暮らしているか、そして昔からある様々な差別について、知り、考えて、成長してほしいというお話でした。

 3年生は、本日私学の一斉出願です。高校に行って、他の中学校から来る生徒たちに出会うことになる。様々な生徒に出会うことにはなるが、本庄中学校の生徒としての振る舞いを忘れずいて欲しい。とのお話でした。
 1年生からの写真を見ていると、本当に成長したと感じている。こんな機会に学校外へ出た時こそ、今まで培ってきたことを思い出してほしいというお話でした。

 どの学年も、真剣にお話を聞く生徒の姿勢がありました。

2年生百人一首大会の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)午後3:15
 本日行われていました、2年生の百人一首大会は、先ほど熱戦が終わりました。
 それぞれがよく頑張って、上の句を聞いて手が動く生徒がほとんどでした。

 優勝 1組
 2位 4組
 3位 3組
 4位 2組

 残念ながら、狙っていたのに取れなかった生徒もあり、とても盛り上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28