これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

終わりました

 
 先月の下旬から始まった中学3年生最期の定期テストとなる3学期期末考査が先週の2日金曜日に終わりました。
 2学期までならテスト勉強で溜まったストレスも部活で発散できたのに、3年生は夏の大会ですでに引退!
 終わりのチャイムの後の生徒の表情を見ていると、今日だけは受験勉強は一休みさせてあげたい気持ちになりました。が、今週末10日土曜日にはいよいよ私学入試です!
中学校生活最大ともいえる大きな壁が立ちはだかっています。
今は期末テストの労をねぎらう暇はありません。

 明日に向かって全力でいきましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其の四

 説明会の最後に生野区役所から、大阪市塾代助成事業の説明とバウチャー制度を活用し

た生野区の『生きる力をはぐくむ課外授業』として昨年9月から大池中で開講となった

『大池みらい塾』の説明がありました。

今年の『大池みらい塾』は5月開講です。塾代助成事業を受けられる方は2月28日が申請

締め切りです。手続きをお忘れなく!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其の三


 説明する方もされる方も真剣!

保護者の方は熱心にメモを取っておられました。

大池中の先生方も70周年行事が終わり、この間の教育活動の成果を生徒の姿で確認できた

事が、学校の取り組みを説明する先生方や保護者会代表の方の自信に満ちた言動に現れて

いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其の二

 教務主任の司会で時間一杯、本校の取り組みや事務手続きなど丁寧に説明させて頂きま

した。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其の一


 昨日、本校の多目的室で平成30年度新入生保護者説明会を行いました。

来年度、新入生は大池中74期生となります。

 会場は予定数通りほぼ満席となり、沢山の新1年生保護者の方が参加されました。

冒頭、できたてホヤホヤの70周年記念式典のDVDを流して大池中学校の取り組みや生徒

の姿を観てもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28