〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/22 生徒会保健委員会 「平成29年度学校保健委員会」を開催しました。

生徒会保健委員会では、今日22日(木)放課後、多目的室で 「平成29年度学校保健委員会」を開催しました。報告発表は、生徒会保健委員会、PTA保健委員会から活動報告が行われました。また指導助言の先生として、区役所から管理栄養士さんや薬剤師さんが来られ、また大阪市立大学の生活科学担当の先生にもお越しいただき講評をいただきました。有意義な内容で、今後も意義ある活動を誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22  3年生 「朝読書 読み聞かせ」

今日は3年生の2クラスで、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」がありました。題材は「この世でいちばんすばらしい馬」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22  2年生 「学年集会」

木曜日は、2年生の定例の学年集会です。今日は先日の駅伝大会の個人賞の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 1年生 「キャリア学習−SPカードを使って自分を知る」2

体験はトランプ式のカードを使って行います。カードを選ぶことで、明るい自分、おとなしい自分など、隠れた自分を知ることができます。その自分を知ることで、将来の職業の適正などを知るものです。意外な自分を知って、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 1年生 「キャリア学習−SPカードを使って自分を知る」1

今日は、1年生で順番に全クラスで「キャリア学習(進路学習)」を行いました。講師は専門学校の先生で各クラスを訪れて体験を交えて学びました。テーマは「隠れた自分を知り職業適正を考えること」です。隠れた自分「サブパーソナリティ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 各種委員会
2/23 体育科出前授業(6限清水丘小) 生徒議会 元気アップ学習会
2/26 元気アップ学習会
2/27 英語科出前授業(墨江小) 元気アップ学習会
2/28 1,2年学年末テスト 英語科出前授業(清水丘小) 3年(水1234) 午後 特別選抜発表・進路懇談