TOP

1年百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の5・6時間目、体育館で1年生の百人一首大会を行いました。各班4人ずつのグループで対抗戦を行いました。
 太鼓の合図とともに、読み手の声に集中して札を取り合いました。タッチの差で勝負が決まる場面もあり、しっかりと歌を覚えてきている様子が感じられました。
 百人一首を通じて、日本の古典に親しむことができたでしょうか。

2月14日の給食

画像1 画像1
 2月14日の献立は次のとおりです。

 豚肉と豆腐のうま煮 きゅうりの中華あえ
 デコポン 固形チーズ パン(ライ麦パン) 牛乳

 デコポンは、熊本県不知火地区でたくさん栽培されていました。おいしくて人気があるので、今では愛媛県や佐賀県など、全国のおもなみかん産地で栽培されています。

2月13日の給食

画像1 画像1
 2月13日の献立は次のとおりです。

 牛肉のデミグラスソース煮 コーンスープ
 かぼちゃのプリン パン(ライ麦パン) 牛乳

 プリンは卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。

歯と口の健康教室

画像1 画像1
 10日は土曜授業を行いました。1年生は2時間目に武道場で「歯と口の健康教室」を行いました。講師の先生をお迎えして、講話をしていただきました。
 歯だけでなく、口の中全体を清潔にすることが、体全体の健康につながること、そのためにはどうすればよいのかなどを教えていただきました。
 

10日から私立高校入試です

画像1 画像1
 あす、10日(土)から大阪府の私立高校の入試が始まります。3年生には事前指導を行い、当日気をつけるべきことを説明しています。
 最新の気象情報によると、10日の大阪府の予想最低気温は3度です。また、午後0時からの降水確率は80%です。寒さ対策を万全にすること、試験会場には余裕をもって到着することが大切です。
 面接などが、11日にある高校は、その日程をあす知らされることもありますので気をつけてください。
 もし、試験場に行く途中でアクシデントがおこったら、すぐに今市中学校まで連絡してください(06−6952−0371)。
 さあ、いままでがんばってきた成果を発揮するときです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 3年進路懇談(午後)
2/28 公立特別選抜合格発表
3/1 45分授業  各種委員会
3/2 公立一般選抜出願