TOP

かけ足タイム

画像1 画像1
11月17日(金) 今朝の冷え込みには、身をすくめた子ども達も多かったようですが、3と4校時の休み時間には、元気にかけ足タイムで体を動かしました。火曜日は奇数学年が、金曜日には偶数学年が、グランドに白線でかかれた三重円にそって走っていきます。10分に満たない時間のランニングですが、自分のペースで最後まで走り切ります。明日(18日)は、土曜授業として、作品展と授業参観を行います。ぜひ子どもたちの思いや工夫のこもった作品をご鑑賞ください。

芋ほり 2年生

画像1 画像1
11月7日(火)2年生が、5月に苗を植えたサツマイモの収穫をしました。植えた時は短い苗でしたが、夏の間にぐんぐんツルを伸ばしました。ツルを切った後、土を掘っていくと赤紫色のイモが見え、子どもたちは一生懸命土を掘っていきました。拳ほどの大きさのイモや、少し小さめのイモもありましたが、中には両手でつかむほどの大きなイモもありました。収穫したイモは、お芋パーティで使う予定です。

大阪城公園 全校遠足

画像1 画像1
11月2日(木) 秋晴れの絶好な天気の中、全校遠足で大阪城公園に行きました。今年は(好きゃねん全校遠足 もっときずなを深めようや)をめあてに、たて割り班で、大阪にちなんだオリエンテーリングを行いました。関西弁クイズ、お好み焼きのトッピング、たこ焼きくぐりなど、工夫をこらしたポイントの出題に、異学年の子どもたちが協力して楽しそうに取り組んでいました。道中や公園内の安全確保や、ミッションとしてのゲームにPTAの実行委員さんも参加してくださいました。市岡ファミリーのきずなが、さらに深まった全校遠足となりました。

稲刈り 5年生

画像1 画像1
11月1日(水)春に田植えをして観察してきたミニ田んぼで、5年生が稲刈りをしました。8月の末頃からイネの花が咲き始め、穂に実りができてきた9月中旬に鳥除けのネットをかけました。ネット近くでは、少しスズメに食べられた部分もありましたが、まずまずの量の収穫ができました。乾燥させた後、これからも、脱穀・籾摺り・精米と、子ども達の体験活動は続きます。

幼小合同避難訓練

画像1 画像1
10月30日(月) 近隣のみなと幼稚園と合同で、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。600名越える園児が、市岡地域の皆さんに見守られながら小学校の校庭に避難してきた後、530名の児童も運動場に一次避難をしました。そして津波を想定して校舎の3.4階に二次避難をしました。自助・共助から、小さい園児の手をひいて避難する様子が印象的でした。訓練後、もう一度集合したところで、筋原港区長さんから、ギターの演奏を交えて避難の心得を話していただきました。地域の皆さんの協力を得て、有意義な訓練となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 委員会活動最終
3/2 体重測定3・4年
ありがとうの会 6年
3/5 体重測定5・6年
たてわり班活動
3/6 C−NET
体重測定1・2年
3/7 地区別児童会 集団下校

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

市岡小交通安全マップ