今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

西区PTA親善卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(日)、阿波座にある西スポーツセンターで西区PTA親善卓球大会が行われています。本校のPTAの皆さんも多数参加されています。
 初心者の方や、学生の頃からされているベテランの選手までさまざまで、レベルもいろいろでした。和気あいあいとなごやかな雰囲気の中、真剣なプレーで歓声があがっています。選手の皆さんや大会運営に携わっておられる方、大変お疲れさまです。PTA役員をはじめ応援にかけつけていただきました皆さま、本当にありがとうございます。
 写真には大活躍の校長先生・後藤先生も写っています。

昼休みの様子

 1月26日(金)は底冷えのする冷たい一日でしたが、生徒たちは、雪の舞う中でもお昼休みに元気に遊んでいます。中には半袖姿で動きまくっている人もいます。
 今週は本当に寒い日が続きましたが、来週もまた寒気団がやってくるようです。3年生は学年末テスト、1・2年生は実力テストもあったり、カルタ大会、入試があったり、テストや行事がつまっています。手洗い・うがい・マスクの有効活用、十分な睡眠と栄養を取り、喚起をまめに行うなど、風邪など予防に努め、体調管理に留意しましょう。
 体調不良の人はゆっくり休養を取って、また元気に登校して来てください。
 
画像1 画像1

3年私立高校出願

画像1 画像1
 1月25日(木)午後、3年生は受検する私立高校の願書を出願しました。それぞれが願書の最終確認を行った後、念には念を入れて学年主任の大嶋先生から諸注意を受け、学校を出発しました。
 会議室では先生たちが待機し、帰ってきた生徒たちから受検番号を控えました。1組は学級休業のため明日26日(金)に出願しますが、今日の分はひとまず完了し、ほっとしています。受験票は大切に保管しておいてください。
 あとは、普段の実力が発揮できるよう、風邪など引かないよう体調を整えておくことが大切です。
画像2 画像2

1年カルタ大会に向けて

 1月31日(水)に予定している「1年カルタ大会」のリハーサルを行いました。5時間目は各教室で班ごとに分かれて行いました。上の句を詠んだだけで下の句のカルタを取る人が増えてきましたよ!一句一句で盛り上がっていました。
 来週はいよいよ本番です。本番ではさらに枚数が取れるように、一首でも多く覚えてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

知的書評合戦ビブリオバトルデモンストレーション他

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(水)子どもの読書活動の推進に向けて、各会場でネットワークフォーラムが行われます。事由に観覧できる催しもありますのでご紹介します。

大阪こども読書活動推進ネットワークフォーラム
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 PTA実行委員会
3/5 全校集会【月623451】(1・2年)送る会合同練習(6限)【1限金6】 生徒議会(1・2年のみ)
3/7 【木曜日の時間割】(1・2年)遅刻指導(2月分)
3/8 【水曜日の時間割 職員会議のため45分授業】 SC (3年)大清掃・備品回収
3/9 【(午前)金3456(午後)送る会・学活】(1・2年)1〜3限授業 4限代表生徒式練習 (3年)1〜3限式練習 4限学活 3年公立一般選抜入試事前指導