TOP

講演会

PTA会員の皆様へ
大阪市立文の里中学校
PTA会長 金谷謙太朗
同人権啓発委員長 田中 正寛
同 〃 副委員長 盛   愛
同 〃 副委員長 福原 あや

PTA人権啓発講演会のご案内

晩秋の候、会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
日頃はPTA活動にご理解とご協力いただきまして誠にありがとうございます。
 さて、PTA人権啓発委員会では、シンガーソングライターとして音楽活動を軸に置きポエマー、イラストレーター、手話歌ワークショップ講師としてご活躍のアーティストfucchiE(フッチー)様をお迎えして、下記のように講演会を開催いたします。
 会員の皆様にはお忙しい中ではございますが、積極的にご参加くださいますよう、ご案内申しあげます。




○日 時  11月17日(金) 13時20分〜(5時限目)
○場 所  文の里中学校 体育館
○テーマ  「color is yours 〜比べなくていいよ 君はキミ〜」
   夢を持つことの大切さ、夢をあきらめないこと、先入観を取り払うこと
  ※内容:子どもたちが抱えている問題(うつ、ひきこもり、非行、自傷行為、いじめ)、主体性、夢、希望、今を大切にすること、自分が誰かを幸せにする主人公である。
※当日は2学年の生徒と一緒に参加していただきます。
  ※参加者全員にポストカードを記念にお配りします。
〇今回の講演会は申込書不要です。お気軽にお越しください

出来上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間が5時半を少し過ぎてしまいましたがカボチャプリン完成です。
美味しそうに出来上がりました。

iPhoneから送信

今日はハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科部ではハロウィンの今日、調理実習でパンプキンプリンを作っています。出来上がりは?明日、家庭科部の友だちに聞いてみてください。
でも校舎に中に美味しそうな匂いが漂っていました。

iPhoneから送信

創立70周年記念式典第2部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は吹奏楽部の演奏です。吹奏楽部も来月のマーチングの全国大会出場を決めています。流石のパホーマンスでした。
そして、来賓、保護者も含めた参加者全員で『あすという日が』と『校歌』を合唱して式典を締めくくりました。素晴らしい式典になりました。参加していただいた皆さんありがとうございました!!












iPhoneから送信

創立70周年記念式典第2部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のダンスパフォーマンスの後、来月に東京での全国大会を控えるコーラス部の全国レベルの歌声を聞かせてもらいました。












iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 学校休業日
3/5 2〜6・1の順
3/7 3年学年懇談会16:00
3/9 5限迄
卒業生送る会(1限)
3年大清掃・ワックスがけ(5限)