TOP

2年生職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はキャリア教育の一環と来月の職場体験の心構えも含めて、ハローワーク阿倍野の方に来て頂き、仕事に対しての姿勢、心構えを話を、してもらいました。講師の方の軽妙な語り口に、自然と引き込まれて職場体験前に素晴らしい話が聞けたと思います。ありがとうございました。

卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和の今日、午後から三年生の卒業アルバムの班写真の撮影でした。それぞれが決めた思い出の場所で思い思いのポーズをとり写真に収まっていました。卒業まであと3ヶ月。大変な3ヶ月ですが、思い出もたくさん持って卒業してください。

男子バレーボール部 レフェリーズカップ

画像1 画像1
12月3日(日)に大阪市立此花中学校でレフェリーズカップが行われました。
9つのチームが午前中はリーグ戦を行い、その結果をもとに午後のトーナメントに挑みました。

リーグ戦は2勝1敗の二位で突破。
トーナメントで摂陽、箕面三に勝利し決勝進出。
勢いに乗って優勝かと思いましたが、残念ながら決勝で能勢に負けてしまい今回も準優勝となってしまいました。

次こそは「準」の文字がなくなるといいですね。

がん講座

画像1 画像1
画像2 画像2
先生をお迎えして、1年生で「がん講座」が行われました。

第一次予防、第二次予防が大切、たばこと運動など、いまや2人に1人はなる「がん」に

ついて学びました。

がん検診を必ず受けましょう!!と先生はおっしゃていました。

コーラス部

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日
東京池袋の
東京芸術劇場にて行われた
第70回全日本合唱コンクール 全国大会に
初出場している子供達を応援してきました。
同声合唱の部に出場した
CLARICEクラリーチェ

劇場に入った瞬間、重厚で荘厳な空気感に圧倒されてしまいました。
子供達は凄く緊張してガクガク震えていないかな?と心配をよそに、堂々と胸を張ってCLARICEは入場してきました。私達も緊張で手に汗握りながら見守りました。 子供達の透き通った歌声が耳に飛び込んで来た瞬間、先生方や先輩達との猛練習・泣きながら練習した日々・いい声が出た日の笑顔…頭の中を駆け巡りました。
子供達の全力を振り絞る姿に溢れる涙が止まりませんでした。時間にするとわずか数分ですが、素晴らしい瞬間でした。

結果は銅賞でしたが、私達の中では金賞です!東京から帰ってきた子供達の姿は一回りもふた回りも大きくなっていました。親子共々かけがえのない経験をさせていただきました。支えてくださった沢村先生、ならびに携わって頂いている方々、応援してくださった皆様には感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 学校休業日
3/5 2〜6・1の順
3/7 3年学年懇談会16:00
3/9 5限迄
卒業生送る会(1限)
3年大清掃・ワックスがけ(5限)