〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月3日(月)体育大会全体練習(5・6限)

基礎力アップ講座

画像1 画像1
7月31日(月)
3年生の希望者を対象とした基礎力アップ学習会が始まりました。本日は、大学生の学習ボランテイアが4名参加し、学習支援をしていただきました。この学習会は、金曜日まで5日間行われます。

生徒会が取り組みを発表

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(日)
 本日の午後、本校の生徒会が城東区民ホールにて、「菫中メディア宣言」について、今までの取り組みを発表しました。
 夏休みの人権啓発事業として行われた、スマイリーキクチのネット教室が開催されました。一部では、スマイリーキクチさんが講演。「ネットにかかわる本当にあった話」ということで、ご自身が身に覚えのないことをネット上に書き込まれ、約10年間にわたって被害に遭われた事について話され、ネットの怖さについて啓発されました。
 第二部では、本校の生徒会のメンバーが、今まで取り組んできた本校の「菫中メディア宣言」について、発表し、今後の取り組み予定についても報告しました。
 第三部では、スマイリーキクチさんと生徒会のメンバー、そして旭高校OGの方々(元旭LINE同盟)で、LINEやネット上の問題について、意見交流を行いました。スマートフォンなどを正しく活用するようにしましょう!

選手権大会二連覇 女子剣道部

7月28日(金)
 本日、岸和田市立体育館で行われた大阪中学校剣道選手権大会 女子の部において、本校の女子剣道部が、昨年に続き大会二連覇を成し遂げ、全国大会出場を決めました。おめでとう!昨年の全国大会での敗戦以来、もう一度全国の舞台で雪辱をはらしたいという熱い思いを、本日の決勝で改めて思い起こしたのではないでしょうか。二連覇、素晴らしい記録です。決勝の新東淀中学校戦では、3−2という大接戦の末、勝利を呼び込みました。この勝利は、各人の努力はもとより、みなさんの練習を支えてもらっているコーチをはじめ、顧問の先生、保護者の皆様方への感謝の気持ちを忘れることなく、もう一度初心に返り、練習に取り組んで下さい。
↓下記の写真は、今年の体育大会での部活動対抗リレーの写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2

府ベスト8の壁

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(木)
野球部がベスト8をかけて大正西中学校と対戦しました。初回に2点を先制されたものの脅威的な粘りで追いつき、二日連続のタイブレークへ。3点をリードされましたが、裏の攻撃で2点しかとれず残念!!
この夏の大会の貴重な体験を忘れずに、これからの学校生活に生かして下さい。
本日もたくさんの保護者の方々や先生方に声援いただきました。ありがとうございました。

朗読の難しさ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(木)
 1.3年生の学習会も終わり、今日も各部活がさかんに行われていました。グランドではサッカーの新人大会、中庭ではソフトテニス部が、体育館では男女バスケットボール部やバレーボール部、格技室では、柔道部がそれぞれ活動していました。そんな中、放送部の活動を見学しました。
 今日は、朗読の練習に取り組んでいました。各自自分で選んだ本を題材に、そこで描かれた内容について、感情表現豊に他人に伝える練習に取り組んでいました。個性的な声質を生かして、スピードやイントネーションに注意して読み込んでいました。朗読の難しさを改めて確認しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 3年生卒業式練習
新入生物品受け渡し
3/9 3年生公立一般選抜事前指導

生徒会新聞

行事予定

保健だより

学校協議会関係

給食関係

菫中学校のあゆみ

図書館だより

全国体力・運動能力、生活習慣等調査