★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★

学年末テスト前学習会のお知らせ 〜元気アップ地域本部〜

2月28日からの1・2年生学年末テストに先立ちまして、2月22日〜27日まで、放課後及びお休みの日の9時30分より学習会を行ないます。黒田先生、曽山先生や大学生含むボランティアさんが教えてくれるので、どうぞお越しください。

詳しくは↓をご覧ください。
1・2年生学年末テスト前学習会のお知らせ
画像1 画像1

マラソン大会 〜2年生〜

2月6日(火)2年生は、長居公園周回コースでマラソン大会を行いました。昨年に続いて、一学年だけの開催です。元気な学年ですね。学年主任の諸注意の後、ウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 〜2年生〜

さあ、いよいよスタートです。まずは男子 マラソンコースを2周走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 〜2年生〜

男子に続いて、女子がマラソン大会に挑みます。みんな本当に良く頑張りました。本当に寒い中応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/2月6日(火)

画像1 画像1
献立名 ・油淋鶏
    ・えびとチンゲン菜の炒めもの
    ・焼きさつまいも
    ・もやしのあえもの
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 802kcal、たんぱく質 33.9g、脂質 19.5g

☆油淋鶏(ユーリンチー)☆
 油淋鶏は、中国料理のひとつで、「淋」は、かける、したたる、そそぐというような意味で、「油淋」になると、少なめの油で、材料に油をかけながら揚げる調理法をあらわすそうです。そして、材料の鶏肉に油をかけるので、油淋鶏となり、これに、酢やしょうゆに白ねぎなどを加えたソースをかけて提供する料理のことをあらわすそうです。しかし、一般的には、普通にから揚げにした鶏肉でも、白ねぎを使ったソースをかけることで、油淋鶏と呼んでいることも多いようです。
 今日の給食では、鶏肉に、しょうが、料理酒、塩で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、ソースの方は、白ねぎ、砂糖、こい口しょうゆ、酢を合わせ、そしてこれに柚子果汁(ゆずかじゅう)を加えて風味をつけています。

☆明日(2/7)は、カレーライスがありますので、スプーンのご用意をよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 一般出願
3/6 一般出願

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

目標に準拠した評価の観点の指標(各教科の観点とその評価材料及び基準)

校長室

大阪市統一テスト

全国学力学習状況調査

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト

ほけんだより