TOP

1年 フォニックス

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は2学期からフォニックスが始まりました。大型テレビで画面を見ながら、音楽に合わせて大きな声で練習をしていました。1年1組、1年2組です。

芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時限目に、全校児童で劇団かかし座の影絵劇「魔法つかいのおとぎばなし」を鑑賞しました。内容がわかりやすく、みんな楽しく観ていました。劇終了後、選抜の児童・先生がハンドマジックにチャレンジしました。

3校合同PTA人権・成人講演会

東三国小学校・新東三国小学校・東三国中学校の3校PTA主催で、大阪市立大学大学院医学研究科 神経精神医学講師の片上素久先生を講師にお招きし、「あなどるな!ホントは怖いスマホ依存」をテーマに開催されました。

現代社会の課題の1つであるSNSやオンラインゲームへの依存の危険性についてご講演いただき、深く考え、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学時健康診断

来年度小学校に入学する幼児・園児の就学時健康診断を行いました。

5・6年生の児童が、小さな手をとって引率する姿が頼もしくもあり、微笑ましくもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お昼のお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校オリエンテーリングが11月10日(木)に順延となったため、昼食は教室でお弁当を食べました。上記から1年1組、1年2組、3年2組です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価