TOP

元気アップ通信を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日に、全校生徒に「今市中学校 元気アップ通信 3月号」を配布しました。
 学校元気アップ事業(図書館活動・自主学習会)の紹介、家庭科の調理実習、卒業式の練習などを紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
 この記事の右下の配布文書のところをクリックしてもご覧になることができます

3月7日の給食

画像1 画像1
 3月7日の献立は次のとおりです・

 手巻きごはん(牛肉の甘辛煮 ツナソテー) すまし汁 
 和なしのまっ茶クランブル 牛乳

 本日は卒業祝い献立は卒業祝い献立です。卒業をお祝いする気持ちがこめられています。みんなで楽しく食べましょう。

3月6日の給食

画像1 画像1
 3月6日の献立は次のとおりです。

 豚肉と野菜のカレー煮 ほうれん草のソテー
 あげポテトもち 洋なし
 パン(食パン) いちごジャム 牛乳

 あげポテトもちはじゃがいものほかに、水あめ、でんぷん、塩、油、脱脂粉乳などが使われています。

卒業式にむけて

画像1 画像1
 3月14日の第64回卒業式にむけて準備をすすめています。先週の金曜日2日に椅子をおいたり、ピアノを移動させるなど会場設営を行いました。また、5日は体育館の暗幕と床の補修を行いました。写真は第1回目の卒業式の練習のようすです。
 なお、3月14日まで、学校体育施設開放事業の体育館の使用はできませんのでご理解とご協力をお願いいたします。
 

3月5日の給食

画像1 画像1
 3月5日の献立は次のとおりです。

 さばのおろしじょうゆかけ 
 一口がんもどきといものみそ煮
 はくさいのごまあえ 黒豆 ごはん 牛乳

 がんもどきは、とうふに野菜などを入れて油で揚げて作られます。「がん」という鳥の肉に味が似ていることから、がんもどきと言われるようになったそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 1.2年学年末(数・社)
3/9 卒業式予行 同窓会入会式
3/12 45分授業  公立高校入試