一泊移住の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(月)全校集会終了後、体育館において一年生は一泊移住の取り組みを行いました。全体で集合整列した後、担当の先生の合図で、部屋別と活動班別の各係の説明を聞きました。
 前半は、部屋別の係りの説明です。室長の前に各係の生徒が並んで集合し、その後は6係(室長、保健、食事、寝具、入浴、美化)に分散して、各担当の先生からいろんな説明を聞きました。後半は、活動班から4係(班長、かまど、食材、用具)に分かれて同様に説明を聞きました。どの係も部屋や班の代表です。当日はしっかり役割を果たしてほしいと思います。

全校集会「いじめについて考える日」(5/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休明けの5月8日(月)全校集会を行いました。校長より、喜連中学では今日を「いじめについて考える日」と設定しますと話がありました。
「全国ではいじめによって、大切な命を絶つ人がいます。いじめは生命を脅かす行為であり、人として絶対に許されない行為である。人を傷付ける行為(心も身体も)は絶対にいけません。皆さんがお互いについて相手のことをよく理解してあげましょう。」と設定した目的等を説明しました。
 その後、生徒指導主事より、本日配布の「いじめSOS」のプリントについて、「いじめ」等に関することがあれば、いつでも相談できる窓口がありますと説明しました。

体育施設開放事業運営委員会

 5月1日(月)19時より、校内の旧会議室において、第1回体育施設開放事業運営委員会を実施しました。施設利用されている9団体の代表者が集まり、各団体の自己紹介の後、今年度の利用方法について確認しました。中学校からの案内や連絡方法も確認し、昨年よりも情報共有をしっかり行って、皆さんが気持ちよく施設が使えるように話し合いがありました。

2年 技術(栽培実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(月)2年生「技術」の時間に、東校舎前で「栽培実習」を行いました。先週2年生全クラスで、はつか大根の種まきをしました。今週から観察がスタートして、各班で記録を取り、成長を見守ります。

前期学級役員認証式

画像1 画像1
 5月1日(月)前期学級役員の認証式を行いました。生徒会役員を中心に、学級代表・体育・風紀・保健・美化・図書の各委員で運営します。本日放課後、1回目の専門委員会です。喜連中学校をよりよくするため、積極的な活動をよろしくお願いします。
 認証式の後は、全校集会を行いました。校長先生のお話の後、生徒指導主事より制服併用期間の説明と連休中の過ごし方について話がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 3年生を送る会
3/12 公立一般選抜学力検査
3年ワックスがけ
3/13 卒業式予行