8/31 プール水泳1・2年生

今年のプール水泳は、全学年が今日で終了です。記録へのチャレンジや、個々の泳力調べをしていました。最後は自由練習で、どの学年も、おもいっきり水遊びを楽しんでいました。

「学校長だより」プール水泳1・2年生

画像1 画像1

8/31 英語研修会(1)

現在、毎週一回 全学年が15分間の英語活動に取り組んでいます。1〜4年生には、はじめて英語にふれる子どもたちもいます。今日はこの「小学校低学年からの英語教育」についての研修会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 英語研修会(2)

最初の研修内容は、短時間学習の工夫、具体的な指導(ストーリー・アクション・歌・チャンツ・絵本・英語ソフト フォニックスの活用)などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 英語研修会(3)

最後の研修内容は、マイクロティーチング(ティーチャートーク実習・読み聞かせ体験)などを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 スマホをもたせるならルールを決めて!

スマホのルールを必ず子どもの意見も聞きながら決めておきます。話し合うことで、子どもがどんな風にスマホと付き合っているのかという状況もわかってきます。そして一緒にルールを決めれば、子どももそれをきちんと守る確率も高くなるはずです。まずはスマホの使い方について、子どもに聞くことから始めてみてください。【スマホのルールはご家庭で!】スマホのルールは、ご家庭で決めていただくのが大切かと思います。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

「学校のきまり」スマホをもたせるならルールを決めて!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 セルフスタディー最終
3/9 巽南サロン
3/11 建国記念の日
3/12 クラブなし(全5時間)
3/13 エプロン最終(6年)
3/14 学校協議会   新巽中学校卒業式