TOP

数学の研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、今年度1年間「がんばる先生支援」の指定を受けて研究に取り組んできました。さる、2月27日に数学科の研究授業を行いました。
 資料と分析と活用の単元で学習をしました、テーマパークの待ち時間を題材にして、データを処理し、表やグラフにしました。タブレットも使って多くのことを学びました。

3月1日の給食

画像1 画像1
 3月1日の献立は次のとおりです。

 チキンカレーライス キャベツときゅうりのサラダ
 プチトマト 牛乳

 食べるときの姿勢を考えてください。よい姿勢で食べると、見た目が美しいだけではなく、食べ物の消化と吸収がよくなります。よい姿勢で食べるようにしましょう。

あすから3月です

画像1 画像1
 2月はあっという間にすぎ、あすからは3月です。3月の行事予定につきましては、先日プリントを配付しました。この記事の右下の「行事予定」のところをクリックしてもご覧になることができます。

 14日(水)は卒業式が行われます。3年生はのこりわずかな中学校生活、有意義にすごしてください。
 1・2年生は6日から学年末テストが行われます。進級にむけて計画的に学習に取り組んでいきましょう。

2月28日の給食

画像1 画像1
 2月28日の献立は次のとおりです。

 鶏ごぼうごはん  みそ汁 焼きれんこん 牛乳

 ごぼうには、大きく分けて、長いごぼうと短いごぼうがあります。よく食べられているのは、根が細くて長い「滝野川ごぼう」です。根が太くて短いものでは、京都の「堀川ごぼう」が有名です。
 また、葉や茎を食べる「葉ごぼう」などもあります。

3月1日の3年生給食中止のお知らせ

 3年生は、あす3月1日(木)給食を予定しておりましたが、手続き時に問題があったことがわかり、給食が提供できなくなりました。本当に申しわけありません。なお、3年生はあすは4時間目終了後下校します。
 また、1日の分の給食につきましては3月9日(金)に実施します。
 なお、1・2年生は予定どおりに給食を実施します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 卒業式予行 同窓会入会式
3/12 45分授業  公立高校入試
3/14 第64回卒業式