6月14日まで教育実習を実施しています。6名の実習生が参加しています。
TOP

3年 卒業証書授与式練習

画像1 画像1
 7日(水)3、4限に卒業証書授与式の練習を行いました。当日の式が、厳かに挙行されるようにしっかりと練習に臨んでいました。14日(水)の卒業証書授与式は、きっと心に残る式になることでしょう。

お別れ式(第一部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(水)の1限にお別れ式を行いました。在校生が花道をつくり、これまでお世話になった先輩方を拍手で迎えました。
 第一部では、PTA会長と同窓会会長も出席してくださり、69期生の同窓会入会式が行われ、卒業記念品が贈呈されました。「未知の可能性がある皆さんには、色々なことにチャレンジしてほしい」との激励の言葉をいただきました。

お別れ式(第二部)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第二部では、まず在校生代表から3年生にお祝いの言葉が贈られました。そして、1年生からは感謝の気持ちを込めて作成したメッセージカードと「ひまわりの約束」の合唱、2年生からは卒業を彩るコサージュと「3月9日」の合唱が贈られました。思いのこもった贈り物に涙する3年生もいました。

お別れ式(第二部)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業生から在校生には、まず卒業生代表から「お別れの言葉」があり、「どんなときでも逃げずに努力することを大切にしてください。」という言葉が贈られました。次に「旅立ちの日に」の合唱が贈られました。後輩を思いやる激励の言葉と歌が、在校生の心に響いたのではないでしょうか。
 式後、卒業生は大きな拍手を受けながら花道を通って、会場を後にしました。

消防署長表彰、3年生最後の全校集会

画像1 画像1
3学年が揃う最後の全校集会が行われました。
地域のジュニア防災リーダーとして、長年活躍し、現在も継続して防災についての知識を学び広めている二名へ感謝状が消防署長から贈られました。地域の方や、地域防災リーダーの方、消防署の方等たくさんの方にご臨席賜り、ありがとうございました。
これからの地域防災リーダーとして更なる活躍を期待しています。

他にも、ラグビー部女子では教育長賞をいただいたり、図書室の年間貸し出し冊数の多かった生徒にも表彰も行われました。

色々な分野で活躍しているヒスミ生徒に大きな拍手が送られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 生徒議会
3/12 公立高一般選抜
3/13 卒業式予行・準備
3/14 第69回卒業証書授与式

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ