★6月17日(月)からプール水泳学習が始まります。水着や帽子、タオルなど準備をお願いいたします。★
TOP

小中合同研修会 1/11

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校の先生と一緒に研修会を実施しました。
今日の研修では、小中一貫校としての取組でこれからどんなことができるだろうか、どんなことをやってみたいかを、ブレーンストーミングで出し合い、グループで話し合いました。夢もふくめて出し合いました。
これからの小中一貫の取組に少しずつ生かしていけるようにしたいと思います。

大阪市学力経年調査にチャレンジ 1/11

画像1 画像1
10日〜12日に3〜6年生で、大阪市学力経年調査を実施しています。
各学年で時間を決めて、国語・算数・理科・社会と質問紙調査を実施。冊子になった問題に一生懸命向き合い、解答しています。

今日の給食 1/11

画像1 画像1
今日の献立は、さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ でした。
さばは、骨つきのものを使っています。臭みを消し、食べやすくするために、しょうが、赤みそなどを使って味付けしています。さばには、体に良い油(脂質)DHA=ドコサヘキサエン酸やEPA=エイコサペンタエン酸が多く含まれ、血液の流れをよくしてくれます。

今日の給食 1/10

画像1 画像1
今日の給食は、正月の行事献立です。メニューは、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ でした。ぞう煮は白みそ仕立てで、白玉もち、金時にんじん、さといもなどが入っていました。ごまめもポリポリした食感がおいしかったです。

地域の燈明祭りにむけて 1/10

画像1 画像1 画像2 画像2
阪神淡路大震災のあと、毎年この地域で行われている燈明祭りのために、子どもたちはランプにかぶせる飾りを作っています。各学年で作ったものを1月27日(土)の夕方、地域の方が飾ってくださり、あかりをともします。よかったら、見に来てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 卒業式全体練習
3/12 6年 茶話会
3/13 読み聞かせ
淡路地域食事サービス
3/15 卒業式予行
学校協議会