修学旅行(その13)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。船上デッキに出て、みんなで日の出を見ました。太陽と光の道、美しい月と明けの明星。生徒たちの輝かしい未来を象徴しているようなシーンでした。昨日の晴天と言い、柴島中学校70期生、持ってます!!

修学旅行(その12)

フェリーに乗船して、レストランで夕食をとりました。予定通り19時50分に出航しました。順調にいけば、翌朝の8時30分に大阪南港に到着の予定です。乗船後、行動面やマナーについて先生から注意を受ける場面もありましたが、その後は落ち着いて過ごしてくれています。修学旅行も残りわずか、いい船旅にしたいと思います。

修学旅行(その12)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは、日差しも強く、海の活動のペーロンには最適でした。龍踊りにペーロン体験と柴中3年生は、まだまだ元気です。ちなみに、先生たちも元気です。新門司港に移動して、フェリーにて大阪港に向かいます。

修学旅行(その11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
龍踊り体験。楽隊、龍踊隊に別れて2時間、みっちり練習した後、長崎県美術館の1階プロムナードで披露しました。美術館を訪れていた皆さんから、多くの拍手をいただきました。柴中の伝統「やるときはやる」で、柴中パワー全開の3年生でした。感動しました!次はペーロン体験です。

修学旅行(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜の雨が少し残っていますが、天候は回復に向かう予報なので、プログラムは予定通り進めます。みんなに声をかけて、まとまりを作ろうとする生徒たちの姿が頼もしいです。さすが、柴中生??
では、いただきまぁ〜す。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 1・2年素点締切
3/13 卒業式準備?
3/14 卒業式?

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

がんばる先生