5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
この前から描いている学校の校舎の様子がだんだん出来上がりつつあります。
いろんな角度、視点でとらえています。
完成を楽しみにしておいてください。

10月12日の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムは、1年生から5年生には図書委員会が読み聞かせをしにいきました。しっかり上手に読めていました。6年生は、1組は担任の先生が読み聞かせを、2組は先生も一緒に全員自分で読書を楽しんでいました。
上級生が下級生にこのようにするのも、ひとつのたてわり活動で、本校の特色ある活動です。

10月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、コーンクリームシチュー(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、りんご、おおがたコッペ、牛乳です。

クリームシチューはとても子どもたちに人気です。今日は米粉を使っていますので、小麦アレルギーのある人も食べることができます。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなかよし集会で、全校たてわり遠足の事前確認をたてわり班で行いました。

スローガンを全員で行ったり、グループでオリエンテーリングの回る順番を考えたりしました。

明後日の遠足が楽しみです。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの全校朝会です。

校長先生から修学旅行、全校たてわり遠足について、芝生広場についてお話がありました。

生活指導について先生から、服装(上着のボタンをとめる)に気をつけましょう。元気なあいさつをしましょう。そうじの時間は喋りながらするのではなく、ていねいに学校を美しましょう。というお話がありました。

給食委員会からの表彰がありました。もりもり食べたで賞、2年2組、5年1組、6年1組、あいさつの声が大きいで賞、4年2組、5年2組、あいさつの声が美しいで賞1年1組でした。

給食委員会からのお知らせでマスクを忘れている人が多いです。忘れ物には気をつけましょうと呼びかけがありました。

今週は全校遠足もあります。体調を整えて元気に過ごしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間予定表
学校行事
3/16 卒業式予行 卒業式前日準備
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード