創立記念日 SINCE 1952.6.18

サッカー秋季総体3B予選

5日の土曜日にサッカー部が、3B予選リーグの3戦目に臨みました。前半で4点を取り、
いい感じで試合は進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、決定的な場面でのミスや、オフサイドに簡単に引っかかるなど、なかなか追加点が取れず、逆に単純なミスで相手に得点を与えるなど、勝利したものの課題の残る試合となりました。
これで2勝1敗。残り1試合で予選突破を果たして欲しいと思います!

園芸部より

5月末、中庭の花壇に種まきしたヒマワリの花が咲き始めました。
満開や、まだ蕾のものもありますが、とても夏らしい風景です。
連日暑い日が続きますが、ヒマワリに負けないよう元気に過ごしたいです。
画像1 画像1

上町中いいとこ見つけ(その52):教室整備(続き)

 作業後の壁は見違えるような美しさで、管理作業員さんたちの腕の確かさを改めて感じました。いつのものか分からないが、小さな落書きもあったというお話を聞くと、心が痛む思いでした。みんなの見えないところでお世話してくれている方々のことを常に忘れず、教室も含めて学校施設を大切に使っていきましょう!管理作業員さん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町中いいとこ見つけ(その52):教室整備

 今年もこの夏休みを利用して、管理作業員さんが校内の施設整備をやってくれています。今回は1年生の教室の黒板周りの壁の塗装です。きれいに掃除し、スイッチやコンセントのカバーをすべてはずし、養生テープを貼り、押しピン後の穴をパテで埋めてからペンキを塗るという手間のかかる作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31