TOP

生徒会募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の6日水曜日〜本日8日の金曜までの3日間、美章園駅、河堀口駅、そして学校の三カ所において、赤い羽根の共同募金活動を行いました。生徒会が中心になり、全校生徒に呼びかけた結果、20人ほどの生徒がボランティアとして手伝ってくれました。3日間で集まった募金の総額は、38810円でした。このお金は、阿倍野区社会福祉協議会を通し、全額寄付させていただきます。ご協力誠にありがとうございました。

三年生、面接事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は卒業アルバムの撮影もありましたが、実はアルバムクラスと面接事前学習クラスの二つに分けて、5、6時間入れ替えでアルバム撮影と面接の事前学習をしました。流石三年生、面接のDVDを真剣に見ていました。来年の入試はこれで大丈夫かなぁ?頑張れ三年生!

2年生職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はキャリア教育の一環と来月の職場体験の心構えも含めて、ハローワーク阿倍野の方に来て頂き、仕事に対しての姿勢、心構えを話を、してもらいました。講師の方の軽妙な語り口に、自然と引き込まれて職場体験前に素晴らしい話が聞けたと思います。ありがとうございました。

卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和の今日、午後から三年生の卒業アルバムの班写真の撮影でした。それぞれが決めた思い出の場所で思い思いのポーズをとり写真に収まっていました。卒業まであと3ヶ月。大変な3ヶ月ですが、思い出もたくさん持って卒業してください。

男子バレーボール部 レフェリーズカップ

画像1 画像1
12月3日(日)に大阪市立此花中学校でレフェリーズカップが行われました。
9つのチームが午前中はリーグ戦を行い、その結果をもとに午後のトーナメントに挑みました。

リーグ戦は2勝1敗の二位で突破。
トーナメントで摂陽、箕面三に勝利し決勝進出。
勢いに乗って優勝かと思いましたが、残念ながら決勝で能勢に負けてしまい今回も準優勝となってしまいました。

次こそは「準」の文字がなくなるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 3年公立一般入試
3/13 卒業式予行
螢雪会入会式
午後 式準備
3/14 第69回卒業式
3/15 各種委員会
常盤幼稚園修了式
3/17 学校休業日