いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3.12 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、とうふのミートグラタン、スープ煮、はっさく、パン、牛乳でした。
 とうふのミートグラタンは、しっかりと調理されており、少し焦げ目のついた外側の食感と味付けのよく効いた中身の具材とのバランスがよくとてもおいしくいただきました。

3.12 月 11:00 5年生 学級休業

画像1 画像1
 本日、5年1組のインフルエンザ・風邪様疾患の欠席者が10名、また登校後体調が不良になる児童も出てきたので、給食後下校、14日(水)まで5年1組を学級休業といたしました。
学級休業中は、いきいき活動にも参加することができません。手洗い・うがいの励行、外出を控えるなど、ご自宅で風邪様疾患の回復と予防に努めてください。

3.12 月 10:00 人権の花 感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童朝会で1年生が協力した「人権の花」活動への感謝状を授与しましたが、その感謝状を校長室に掲げました。先日掲げた勝山中学校からの感謝状と並べています。
 外では、人権の花チューリップを今日も1年生が水やりするなど世話をしていました。

3.12 月 9:10 1年生 入学式お迎えのことば練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の講堂整理活動と並行して、講堂で1年生が入学式お迎えのことば等を練習していました。
 1年2組は学級休業明けでしたが、1組の子どもたちといっしょに同じように頑張っていました。

3.12 月 8:50 講堂内整理活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会後、5年生が卒業式に向けて講堂内の物を移動したり、椅子の準備をしたりしました。
 長椅子や個人用パイプ椅子を出し、マット、跳び箱、ボール類をプール棟や講堂棟の2階へ運んだりしました。少ない人数でしたが、声を掛け合い協力してテキパキと活動していました。講堂内がすっきりと美しく整いました。
 5年生は、6年生の卒業式に向けて、卒業式の練習等様々な場面で活躍し、いろいろなことを6年生から引き継いでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31