8日の なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよし集会は、運動委員会の発表でした。身体を鍛えるために、こんな運動どうですか、という提案でした。
さすが運動委員会! 上手な見本でたくさんの拍手につつまれていました。
今日は雨ですが、いい天気になったら、早速みんなで試してみましょう!

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気が続いています。スポーツの秋、子どもたちは、元気に身体を動かしています。
芝生も無事、成長したので、現在は開放しています。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
中庭では、8の字飛びの記録を競い合い、認め合い、互いに頑張っています。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
赤魚の醤油だれがけ、なめこの味噌汁、大阪白菜の胡麻和え、ご飯、牛乳
です。
秋です。きのこが美味しい季節になりました。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
関東煮、三度豆のからしあえ、海苔の佃煮、ご飯、牛乳
です。
佃煮って、西淀川区の佃に由来する事はみなさんご存知ですか?

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校朝会です。
校長先生からは、転入生の紹介をしてもらいました。今日から2年生に新しい仲間が増えました。

また、先週末にありました夢カーニバルのことについてお話がありました。

そして、日曜日に地域自主防災訓練があったことについてです。災害はいつどこでおこるかわかりません。万一の場合、家族の人とどこで待ち合わせをするのかということを話し合っておきましょう。とお話いただきました。

淀中学校の生徒会より、ユニセフ募金についてのお話がありました。
生徒会の代表2人は本校の卒業生です。立派に成長している姿を見て嬉しい気持ちになりました。ユニセフ募金週間は11月13日からです。よろしくお願いします。

最後に生活指導の先生からのお話です。
1.名札をきちんとつけましょう。
2.上着の着方を正しくしましょう。
3.ポケットに手を入れないようにしましょう。
4.今週は校内安全週間です。廊下、階段を正しく歩きましょう。


今週も元気に過ごしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間予定表
学校行事
3/16 卒業式予行 卒業式前日準備
3/19 第142回卒業証書授与式
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード