★6月17日(月)からプール水泳学習が始まります。水着や帽子、タオルなど準備をお願いいたします。★
TOP

今日の給食 3/6

画像1 画像1
今日の献立は、いわしのフライ、みそ汁、焼きのり でした。
いわしのフライは、給食室で、開きのいわしに水溶き小麦粉とパン粉をつけて揚げています。トンカツソースをかけていただきました。

3/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン でした。
中華がゆには、肉だんご、チンゲンサイ、だいこんなどが入っています。ごま油のほんのりとした香りで中華らしさを出しています。
エビのチリソース炒めもしょうがやにんにく・ねぎのよい香りがして、食欲をそそりました。



3/5 朝会にて

画像1 画像1
インフルエンザの影響で日程を再調整したクラブ発表を今日の朝会の時間に行いました。今日は、金管バンドクラブの発表でした。
1年間練習してきた曲を5曲演奏してくれました。2月には学級休業も相次ぎ、そろえるのは大変だったと思いますが、1年間の集大成として、また6年生の中には3年間続けてきた子もおり、活動の締めくくりとして、見事な演奏を披露してくれました。

今日の給食 3/2

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼう でした。
鶏肉は、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけ、溶かしバターをかけて、風味よく焼いています。ご飯に合う味付けでした。

卒業を祝う会 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会を開きました。
4・5年生の児童会のメンバーで企画し、たてわり班の各学年で準備し、今日を迎えました。
少し緊張した顔つきで入場してきた6年生でしたが、会が進むとどんどん笑顔になっていきました。ゲームをしたり、クイズをしたりして6年生と一緒にみんなで楽しみました。児童会の運営委員がすばらしい進行をしてくれました。
みんなで作ったプレゼントも渡し、在校生からの歌の贈り物をし、最後に6年生からも歌のお礼がありました。
最後はみんなでアーチを作り、6年生を送り出しました。
しっかりした歌声が響き、みんなが笑顔になれる素敵な送る会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 読み聞かせ
淡路地域食事サービス
3/15 卒業式予行
学校協議会
3/19 卒業式