「明るく」「正しく」「たくましく」

夏季公開講座@府立東淀川支援学校

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援教育の夏季公開講座として、府立東淀川支援学校で開催された公開講座に、本校教諭が参加しました。

今年度、特別支援教育モデル研究校として、様々な取組みを推進している本校。

夏休み期間中は、貴重な学びの時間になっています。

学校安全主任講習会@学校危機メンタルサポートセンター

画像1 画像1
セーフティプロモーションスクール(SPS)の認証を目指している本校。
今日は、SPS推進メンバーである生活指導部の教諭が、「学校安全主任講習会」に参加しています。

この内容は、伝達研修会として、全教職員で共通理解を図っていきます。

安心・安全な学校を目指して、積極的に様々な知識・情報をinputしていきます。

新高地域盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の盆踊り大会。
新高小学校からもたくさんの子どもたちが参加しました。
そして卒業生も!

楽しいひととき。
楽しむ心!

教職員も勉強・勉強! 〜 5校園合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
三国中学校・新高幼稚園・西三国小学校・三国小学校・新高小学校の5校園の教職員が集まり、合同研修会を開催しました。

全体会で幼小中連携について考えた後、教科・領域に分かれて分科会を実施し、様々な課題について共通理解を図りました。

この学びを、今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

本校教諭が社会体験研修へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の若手教員が、新高小学校の隣にある「ショートステイデイサービス新高」様に社会体験の研修に行っています。

今日は、施設の方と一緒に“かきあげ”を作り、みんなで楽しくいただきました。

地域の様々な方と連携していくことは、小学校にとって大切なことです。
今回ご協力いただきました、施設の皆様。
本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/14 卒業式予行5・6年(5〜6時限目)
3/15 奉仕活動6年
3/16 卒業式前日準備5年
1〜4・6年下校13:30
3/19 第74回卒業式
3/20 全校5時限授業 14:50下校完了

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより