いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

5年生の国語テスト

5月23日(火)
 5年生が国語のテストに取り組んでいます。今日のテストは「動物の体と気候」です。
画像1 画像1

さんぽにぶらぶらぞうさん♪

5月23日(火)
 1年生の音楽の学習です。第2音楽室に行き、皆で歌ったり、体を動かしたりしました。画像は「ぞうさんのさんぽ」で楽しく体を動かしているところです。
画像1 画像1

本日の給食

5月23日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、かやくごはん、味噌汁、抹茶外郎(まっちゃういろう)、牛乳でした。
 白いんげん(ペースト)は、国産のてぼ豆を茹でて、細かく砕き、冷凍したものです。抹茶外郎(まっちゃういろう)に入れると、なめらかな仕上がりになります。
 白いいんげん豆には、てぼ豆の他に大福(おおふく)豆などがあります。
画像1 画像1

わり算のひっ算

5月23日(火)
 4年生の算数の学習です。今日は、わり算のひっ算の仕方を学習しました。立てる → かける → 引く → おろすの順番に計算していきました。
画像1 画像1

なわとび週間(2)

5月23日(火)
 なわとび週間の2日目です。各学級ごとに、大なわに取り組んでいます。1年生や2年生には、体育委員の5・6年生がなわを回してあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 スクールカウンセリング
3/16 卒業式準備(5年生)
3/19 卒業式

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより