6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

大阪市小学校新任教員研修会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(木)に高倉小学校で大阪市小学校新任教員研修会が行われました。
 体育館では表現運動、運動場では陸上運動を行いました。研修を受けている先生方はみんな笑顔で、元気に体を動かしてがんばっていました。
 先生方の表情から、研修で学んだことを子どもたちのために活かしていくという強い意志がみられました。

4年社会見学(柴島浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(水)に4年生が社会見学で柴島浄水場を見学しました。
 学習した水を浄化する装置の実物を見たり、実験活動を通して水がきれいになっていく様子を学んだりしました。
 日頃当たり前のように水を使うことができる背景には、浄水場で働く方々の絶え間ない努力のおかげであるということを、子どもたちは再認識することができました。

2年生が歯みがき指導を受けました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)の2時間目から4時間目に2年生が歯みがき指導を受けました。
子どもたちは、歯についた歯垢のチェックを行い、歯科衛生士さんのご指導で、正しい 歯みがきの方法を学びました。鏡を見ながら丁寧に歯みがきをしていました。
家に帰ってから実際に学んだことをきちんと正しく実践してほしいです。

1年生が思斉特別支援学校の子と交流をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(月)の2時間目に、1年生が思斉特別支援学校の子と交流をしました。講堂でじゃんけん列車をしました。音楽に合わせて講堂内を元気よく歩き、長い長い列車を完成させました。
 体全体を使って運動し、お互いになかよく、元気に活動することができました。
 

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、ピース大阪に行ってます。
主に太平洋戦争時の国際状況や大阪市民の戦時中の生活の様子等を学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式前日準備 5年生15:30頃下校 5年生以外13:30頃下校
3/19 第81回卒業式(6年生登校8:40分、5年生登校8:20分、1〜4年生 休み)
3/20 なかよし集会・なかよし学級懇談会(5・6時間目)
3/21 春分の日
3/22 給食終了 大掃除