6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

なかよし遠足に行きました(その4)

画像1 画像1
 体を動かしてたくさん遊びました。

なかよし遠足に行きました(その3)

画像1 画像1
 お弁当の後は、みんなで作品を鑑賞しました。

なかよし遠足に行きました(その2)

画像1 画像1
 遊びの広場では、いろいろな遊びをしました。工作や実験もしました。
 おみやげもたくさんいただきました。

なかよし遠足に行きました(その1)

画像1 画像1
 1月19日(金)になかよし学級の子どもたちが、長居障がい者スポーツセンターへなかよし遠足に行きました。長居障がい者スポーツセンターでは、「第37回障がいのある子どもに学ぶ図工展」が開催され、高倉小学校のなかよし学級の子どもたちの作品が展示されています。
 表彰式では、高倉小学校の児童が代表で表彰状を受け取りました。そして、他校の子どもたちの作品も鑑賞し大いに刺激を受けました。
 また、遊びの広場でいろいろな遊びや工作・実験を楽しみ、おみやげもいっぱいいただきました。お弁当も保護者の方々や教員とおいしくいただきました。
 さまざまな体験をして、子どもたちは大変満足していました。
 

避難訓練(地震・津波)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日(木)の2時間目に、避難訓練(地震・津波)を行いました。
 子どもたちは、担任の指示にしたがって机の下に避難し、揺れがおさまってから運動場に避難しました。運動場の避難が完了したタイムは、3分39秒でした。
 その後、津波を想定した訓練に移り、校舎の3階に避難を行いました。運動場から校舎3階まで、4分10秒で避難を完了しました。
 約800名の子どもたちは、お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)のルールをきちんと守って、安全に行動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式前日準備 5年生15:30頃下校 5年生以外13:30頃下校
3/19 第81回卒業式(6年生登校8:40分、5年生登校8:20分、1〜4年生 休み)
3/20 なかよし集会・なかよし学級懇談会(5・6時間目)
3/21 春分の日
3/22 給食終了 大掃除