今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

池の周辺整備

画像1 画像1
 池およびその周辺をよりよくするために、管理作業員が手作業で整備を進めています。さしあたり舗装と段差解消に取り組んでいます。

1年 視覚障がいについて学ぶ「アイマスク体験」

 2月28日(水) 1年生は視覚障がいについて学習をしています。視覚障がい者ができること、できないことを理解した上で、視覚障がい者をサポートするためには、環境面ではどんな工夫が必要か、人的な面ではどのようにサポートすればいいか等、日常生活でも実践できるよう体験学習も行いました。「白杖の役割」「盲導犬の役割や接し方」「点字について」「視覚障がい者への声かけの仕方」「実際の誘導の仕方」等。今日は、二人一組になってアイマスク体験をし、それぞれの立場で体感することができました。
 使用したパンフレットも掲載しますのでご覧ください。
いっしょに歩こう(パンフレット)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校協議会傍聴者の申込みについて

 3月7日(水)午後6時半より堀江中学校の学校協議会を開催いたします。傍聴を希望される方は別紙添付の要領で手続きをお願いいたします。
第3回 学校協議会傍聴者の申込みについて

部活動キャプテン会議

 各クラブのキャプテンが集合し、新年度の部活動紹介のポスターや紹介文作製についての連絡や諸注意がありました。また、部活動の5つのルールの徹底や、遠征時の電車内のマナーについてなどを再確認しました。
画像1 画像1

PTA手芸活動〜第4弾〜

 昨日2月26日(月)9時半より、PTA成人教育主催による手芸活動〜第4弾〜が行われました。各自が作りたいものを作るというスタイルで、ミニバッグやマグカップアレンジなど、お手軽キットで小物を作り楽しみました。次回は3月16日(金)9時半〜予定しています。皆さんのご参加をお待ちしていま〜す。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 【水1234】1・2年保護者懇談会【45分×4限】  (1年)スポーツ大会
3/20 【水1234】1・2年保護者懇談会 【45分×4限】  (2年)スポーツ大会
3/21 春分の日
3/22 1・2年清掃用具・備品回収  新入生テスト
3/23 修 了 式    キャプテン会議
3/24 春季休業開始